SSブログ

痙攣その後 [熱性痙攣]

前記事のつづきになります。

連休中のけいれん騒ぎ。。

大変だったのは

病院に運ばれて、点滴を2本終えて、家に帰ってからも続いたのでした。。


オット、わたし、ばあば、娘とタクシーで家に戻って来たのが午後6時過ぎ。

その日一日ほとんど何も口にしていなかった娘ですが

喉が乾いていたのか、お水をコップに4杯もゴクゴクゴク。

「喉、かわいてたんだねえ。」と驚いていたら

「マンナ、食べる。」とクッキーを指差します。

まだ熱はあるけれど食欲あるのは良い事だ、とクッキー(マンナ)を差し出すと
むしゃむしゃむしゃ。

「パンパン、食べる。」とパンを指差し、指示!

「ど、どうぞ〜。」

「イチゴ、食べる!」と今度はイチゴを要求!!

「よ、よく食べるねえ。。また吐いちゃわないかなあ。。」と心配になる大人達をよそに
娘はもぐもぐ食べております。

これだけ食欲あれば元気になるわね、とばあばが安心して帰ったあと、
病院から言われていた「ダイアップ」という痙攣予防の座薬を入れたのでした。

薬を入れて、しばらくすると

熱があるのにも関わらず、娘はトコトコ部屋中を歩き回り、大声でしゃべり始めました(汗)
夜の9時とか10時。普段だったら寝ている時間です。
もう〜もりあがっちゃって、大変。
ぱわわっぷ、した!」「ものらん!」
(前日におかあさんと一緒のコンサートを見ていました。)


お医者さんには「薬の影響でふらつくことがあるよ。」と言われていましたが
ふらつくどころか、テンション上げ上げ[グッド(上向き矢印)]状態です。
熱もあるのにと、心配になりつつ夜を越えて次の日の朝、
マナの熱は下がっていました。ふー。一安心。



でもですね。
熱は下がっているのに、マナの様子が明らかに変でした。
まず目つきが悪い。
そして うーんと機嫌が悪い。
一応、元気は元気。

なんと行っても機嫌の悪さはすごいものでした。
人がかわったような暴れっぷり。
気分転換にお出かけしたものの、悲鳴をあげて途中で愚図りまくったり。

で、お昼寝して〜という思いも虚しく、ぜんぜんお昼寝しないし[ふらふら]
連休最終日でオットも一緒だったのでなんとか頑張ったかんじです。
きっと高熱や薬の影響で自分でも抱えきれないストレスがあって、
ムスメはそれをどう表現したらいいかわからず とにかく暴れていました。

次の日はオットも仕事だし 私一人で乗り切れるかしら。
児童館とかに行っちゃうと今のマナだとお友達にバシっとやっちゃう可能性大。
こんな状態のマナをわたしも叱りたくないから
あまり皆が行かないような公園とか、自然のあるところで
お外でマナと二人でゆっくり過ごそうかな。

そんなことを勝手に考えていました。結構深刻になってた私。。。

そして次の日の朝。
今日も荒れてるのかな・・と思っていたら
なんとその日は「しょぼーーん」。
あれだけおしゃべりしていたのに急に無口。目も眠そう。
公園に行こうかと思っていたのですが
あまりの暑さにこれでまた熱中症起こされたら大変だしと、
結局児童館の幼児サークルに参加してきました。

そこでお友達にあっても、いつもマナじゃないみたいに ママにぴたり。
「マナちゃん眠そうだね。ニコッて笑ったらいつものマナちゃんだけど。」とママ友さんにも指摘されました。で、その日は早めに帰ってお昼寝グーグー[眠い(睡眠)]


翌日、かかりつけの小児科医に相談すると

「あ〜〜〜。副作用が興奮に出る子もいるよ。」との事。
やっぱりそうでしたか。そんなに気にしなくてもいいみたいでしたが。


また痙攣したら薬いれなくちゃいけないんだよね。
いや、高熱出したら予防の為に入れるのかな。
痙攣も嫌だけど、ダイアップという薬も娘に強いみたいでそれも嫌だなあ。

とにかくもし次にまた高熱を出した時には
まず表面を冷やして上げて(脇とかお股のところとか)
なるべく解熱剤を使わない様に熱を下げて行く方法を薦められました。
結局薬の副作用が切れるまで2、3日はかかったと思います。

ちょっと長くなりましたが
我が家のけいれん事件でした。
今はすっかり元気娘ですが
だからこそ思い出すと胸がつかまれた気分になります。

ほんと健康がいちばんです!





nice!(7)  コメント(14) 
共通テーマ:育児

nice! 7

コメント 14

やまもこ

甥っ子も熱性けいれん経験者で、何度かダイアップを入れた姿を見ましたが
かなりハイテンションで目つきが怪しげでしたよ。
なかなか小さい子供にはきついお薬のようですね。
頑張ったね~!!ですね。
我が家も先日嘔吐下痢症再来??と焦りましたが
なんとか嘔吐だけで治まりました。
病気にかかるのはかわいそうだけど、そうやって強くなるのね…
と、思うようにしてます。
まぁ、なかなかそう思いきれないですが(笑)
by やまもこ (2010-05-13 16:51) 

りょお

大変でしたね~。
そんな顕著に副作用が出るなんて・・・。
小さい体で、いっぱい頑張ったのでしょうね。
ホント、こうやって免疫を獲得していくとはいえ、
やっぱりなるべく病気にはさせたくないですよね~。
でも、この記事のおかげで、いざ我が身となったときに、
必要以上に慌てなくてすみそうです(^^)
ブログって、いい情報元になりますよね。
なんたって、生の情報だし。
貴重な情報、ありがとうございます!
by りょお (2010-05-13 23:39) 

rimarima

>やまもこさま

やまおこさんの甥っ子さんも痙攣でダイアップ入れたことがあるのですね。やっぱりハイテンションだったのですね!!!そうか〜。何しろ目つきから変わっちゃうから本当に心配になります。甥っ子さん、その後は大丈夫でしょうか。

 やまもこ家も嘔吐で大変だったんですね。ほんとに子どもって元気だと思っていてもしょっちゅう熱だの下痢だの、起こすんですよね。そうやって私たちも大きくなったのかしらん。。親の神経もこうやって太くなっていくのでしょうね^^

by rimarima (2010-05-14 15:21) 

rimarima

>りょおさま

そう、まさかの副作用に恐れ入りました。痙攣止めの薬はたいてい「ダイアップ」らしいです。
でも人によっては眠くなったりらしいので、ほんと体質みたい。よくわからないけれどちょっと前にタミフルが問題になったように、ウチの子の場合もベランダから飛び降りちゃったりしないか心配になります(汗)
ご参考までに!!でも本当には痙攣なんて経験したくないですよね〜^^;


by rimarima (2010-05-14 15:28) 

rimarima

>もっちさま

>ayaさま

>ゆりこさま

niceありがとうございます!!
by rimarima (2010-05-14 15:29) 

こっぺ

ほんとに大変でしたね・・
私も実際そうなったらパニック必至です!

仲良くしてるママさんの息子さんは、転んで強く頭を打ったときに痙攣して以来、大泣きしたときに痙攣の癖がついたらしく・・・
しかも大泣きすると吐いちゃうので、目が離せなくて大変そうです。

うちは大きな病気してないので、いざ何かあったときに焦ってしまいそうで、怖いです・・・
by こっぺ (2010-05-14 22:33) 

かお

前記事を読んで涙が出そうになりました(T_T)
パパさんがいらっしゃって良かったのと、
rimarimaさんもしっかりと対応されましたね。
痙攣時間がどんだけか←私も聞いた事あります。
私、いざウチのが痙攣したらキチンと対応できるか
不安です。
でも不安がっていてもダメですね。しっかりしないと。

副作用。結構キツイのですね。
もう元気になったとの事で安心しました。
マナちゃん、頑張ったね。
パパ・ママも頑張りました。
by かお (2010-05-15 01:00) 

rimarima

>こっぺさま

痙攣、本当にはじめての経験でびっくりしました。
こんな経験、母親だったら絶対したくないですよね。わたしも相当焦りましたが、もっとしっかりしなくちゃだなあと反省でした^^

お友達の息子さん、本当に心配!
大泣きからの痙攣が癖になっちゃうんですね。でも子どもだもの、大泣きなんてしょっちゅうですよね。こっぺさんのお友達、遠くから応援させてもらいます〜〜><

by rimarima (2010-05-16 00:11) 

rimarima

>かおさま

かおさま、ご心配おかけしました〜〜(><)
いきなり娘がガクンガクンした時の様子、思い出すととても辛くなります。小さい子にはそう珍しいものでもないようですが、たまたま身近にはそういうお友達いなかったので私は焦りまくりました。

オットが居てくれたので救急車もすぐに呼べたのかも。自分だけだったら娘を抱っこしたままとても電話なんて出来ません。でも今度もし何か起こった時の為にシュミレーションしておかなくちゃだなあ。
今は本当に元気になったのでありがたいことだと思っています。れいくんもこのまま何もないと良いですよね^^
by rimarima (2010-05-16 00:16) 

makico

rimarimaさん、マナちゃん、大変でしたね。読んでたらつらくて涙が出ました。
私は周りに痙攣起こした子が居ないので、全く予備知識無くおりましたので、もしうちのむすこが痙攣起こしたら?意識が無くなってしまったら?…どうしていいか全くわからず100%パニックになってしまうと思います。
rimarimaさんの記事を拝見して、とても勉強になりました。今は元気なむすこだけれど、いつ突然何かの病気になったりするかわからないですもんね。しっかりしなくてはですね!
by makico (2010-05-16 02:38) 

まるいの

あああやっぱりダイアップは考えものですね。
うちは痙攣後搬送された救急の先生が
あまりダイアップはオススメしない(高熱による痙攣で大事ない
との診断の上で)といって処方されず帰宅したんですが
次の日受診したかかりつけ医は、まだ熱があるのに
なぜダイアップを処方しないんだ?と怒ってました。

ただ今後に関して
ダイアップは一応常備してますが、
予防的な使用ではなく、痙攣が起きたら使ってといわれてます。

うちの場合は、単純に高熱になったから痙攣が起きたのではなく、
解熱剤をさしたのが原因だと思うので
今後熱が出た場合は、積極的なクーリングで対応しようと思ってます。
by まるいの (2010-05-16 05:47) 

rimarima

>makicoさま

私もまさか娘が痙攣起こすなんて全く思っていませんでした。今思えばブログ等で読んでいたことが本当に参考になっていました(涙)
makicoさんに少しでも参考にして頂けたなら本当にうれしいです。あ、もちろん痙攣なんて経験しないほうがいいですよー!ただ落ち着いて対処すれば、怖いものでは無いということです。
私のイメージでは痙攣ってぶるぶる震えるのかと思っていたのですが娘の場合はカクンカクンと揺れていました。
うーん、これからの季節、熱中症にも気をつけないとな~。うちの子、帽子が嫌いでいつも投げ捨てるんです(-_-メ)


by rimarima (2010-05-20 12:35) 

rimarima

>まるいのさま

ダイアップ、痙攣したら誰もが処方される薬なんですよね。。でもなあ、、うちの子のダイアップの効き方を見る限り実はあまり使いたくない。でも熱性痙攣でも繰り返しておこしてしまうと危険だというし、悩みます。救急のお医者様が「お薦めしない」とおっしゃったってことはやっぱり副作用のことがあるからでしょうね。わたしもやはりクーリングにしようと思っています。解熱剤も怖い、ダイアップも怖い、薬がこわいけど、痙攣はもっとこわい〜〜〜。とにかく熱を出さないでっって切に願います。まるいのさん、痙攣っこ親仲間として(?)これからもよろしくおねがいいたします〜〜><
by rimarima (2010-05-20 22:20) 

rimarima

>saoさま

niceありがとうございます!
by rimarima (2010-05-20 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。